Web会議・テレビ会議用に、スマホ・ダブレットスタンドを買ってみた!

Web会議
この記事は約2分で読めます。

Web会議をするときに、スマホやタブレットを使う人も多いですよね。ノートパソコンと異なり、スマホやタブレットの場合、角度を変えることができないこともあり、スタンドを使う必要があります。今回は、私が購入して愛用しているスタンドをご紹介します。

愛用のタブレットスタンドのよい点

私が購入したスタンドがこちらの黒モデル↓

それでは、このスタンドの便利なところをご紹介していきましょう。

高さ調整が可能!

このスタンドは高さを調整することが可能。自分の目線を考えながら、ベストのポジションを見つけることができます。もちろん角度も調整できます

Web会議は、1~2時間など、長時間スマホやタブレットの画面を見続けなければいけません。文書作成などの作業時と異なり、自分の好きなときに休憩したりすることが難しいですから、画面がちょうどよい高さ・角度になっていることが重要です。

このスタンドは、角度は0°〜72°、高さは0~8cmほど調整できます。自分にぴったりのところに調整できてとても便利です。

折りたたみ可能

このスタンドは、折りたたみ式になっています。使わないときは折りたたんでコンパクトにして収納することができます。

重量は200gで、サイズのわりにはやや重い印象ですが、コンパクトなのでバッグに入れて外出先で使うこともできます

つくりがしっかりしている

高さや角度を調整する際には、軸の部分をひっぱったり、スタンド部分を回したりするのですが、やや硬めのつくりになっています。タブレットを置いても元の位置に戻ったりせず、ちゃんと固定されます

台座の裏に滑り止めがついていて、それのおかげかどうかは分かりませんが、ぐらついたりせず、安定感があります。私は10インチのタブレットを乗せていますが、倒れたりはしません。ACケーブルをひっぱたりすると倒れてしまいますが、普通に使っている分には問題なさそうです。

まとめ

今回はスマホ・タブレットスタンドをご紹介しました。このスタンドは値段がとてもリーズナブル。価格から想像していた以上に満足できるスタンドなので、ぜひ試してみてください。